TOP
アーツセンターあきた
ご利用にあたって
メディアアートから“現在”を思考する展覧会「SHOWREEL 境界を行き来するメディアアート」。緊急事態宣言が発令されたことを受けて、1月16日に開催予定だったライブペイントを前日の15日、無観客で行いました。
2021.01.15
既存の物語の読み替えや都市論の再考等をテーマに、様々な媒体で作品を発表する石毛健太。秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTにて「数千年後の未来に何を残すことができるのか」をテーマに開催中の展覧会「アイオーン」について、考古学者・吉川耕太郎がレビューします。
2021.01.14
大雪の影響により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 1月24日(日)に予定しておりました、展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅-」関連イベントにつきましては、下記のとおり開催方法または日程を変更いたします。
2021.01.08
【#秋田市文化創造館プレ事業】秋田のまちに生まれた「余白」で実現したい企画を公募し、採用された企画を11月1日〜28日の4週間にわたり公開した「SPACE LABO 2020」。審査員の講評や会場担当者のコメントを紹介し、企画をふりかえります。
2021.01.06
【ARTS & ROUTES展インタビュー③秋田人形道祖神プロジェクト】江戸時代の紀行家・菅江真澄の足跡を起点に「旅と表現」を主題として開催中の展覧会「ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-」(秋田県立近代美術館)。秋田人形道祖神プロジェクトが見せたルポルタージュとは、取材のプロセスとはーー。
2020.12.29
【ジャパン・ライブエール・プロジェクトinあきた】秋田公立美術大学サテライトセンターでは2021年1月16日から、展覧会「SHOWREEL 境界を行き来するメディアアート」を開催します。変化していく日常を見つめ、ボーダーレスに表現する作家11組が変容する“現在”を映し出します。
2020.12.22
秋田県立美術館にて開催中の展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅-」。1月24日(日)には関連企画として、石倉敏明、唐澤太輔、藤浩志、原万希子(オンライン参加)を迎え、トークイベント「記録に宿る創造性」を開催します(要事前申込)。※開催方法をオンライン配信に変更いたします。
2020.12.21
秋田県立近代美術館(横手市、秋田ふるさと村内)で開催中の「ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-」では、展覧会をより深く楽しむための『トラベルガイド』を発行しました! 特別な仕様を施したガイドを片手に「あわいをたどる旅」をめぐり、家に帰ってからも旅の余韻を、どうぞお楽しみください!
2020.12.11
3月7日(日)まで秋田県立近代美術館にて開催中の展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅-」。12月12日(土)には、石倉敏明をナビゲーターに、出展作家の岩井成昭、長坂有希、迎英里子によるトークを開催します(要事前申込)。迎英里子によるパフォーマンスも同時開催。
2020.12.08
11月28日に秋田県立近代美術館にてオープンを迎えた展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅」。3月7日までの会期中には、出展作家によるパフォーマンスやトークイベントを計画中。第1回は迎英里子によるパフォーマンスを開催します。定員制となりますので、本ページ下部の予約フォームよりお申込みください!
2020.12.02