TOP
○アーツセンターあきた
○プレスリリース
ご利用にあたって
【こどもアートLab2020レポート③】こどもたちの感性を育み、自由な発想を引き出す「こどもアートLab」。2020年度の第3回目は、自分でアニメーションをつくって身体で動かす映像制作のワークショップです。みんなどんなアニメをつくったのかな? 参加者の作品を公開!
2021.04.09
【こどもアートLab2020レポート④】こどもたちの感性を育み、自由な発想を引き出す「こどもアートLab」。2020年度の第4回目は、日常生活にある身近な素材を使って音楽をつくるワークショップです。どんな音でセッションしたのかな?大雪のため中止となりましたが、Labリーダーとスタッフがひとつの曲をつくりました!
秋田公立美術大学が全国の高校生から超おもしろい活動の動画を募集する「高校生クリエイティブキャンプ」。19都道府県・61件の応募の中から金賞に選ばれた、岐阜県立岐南工業高等学校 電気研究会に、〈金賞フラッグ〉を贈呈しました!
2021.03.29
秋田公立美術大学とNPO法人アーツセンターあきたは、秋田公立美術大学サテライトセンターにおいて、2021年2月25日(木)より、AKIBI ARTs MARKET 2021を開催します。
2021.02.17
秋田市文化創造館のオープニングを盛り上げる「ダンス」と「音楽」を一緒に考え、創るワークショップ「デイ・ダンス・クリエイション」と「カンパイ!オルケスタ」。去る12月26日に開催し、【みんなで踊ろう「あきたすか!」】が誕生しました!
2021.02.04
【#秋田市文化創造館プレ事業】 新しい知識・視点に出会い、今よりちょっと先の生活について考える「未来の生活を考えるスクール」(全4回)。 第4回は、「農業・遊び・絵本―子どもが世界と出会うときー」。
2020.12.25
【#秋田市文化創造館プレ事業】 新しい知識・視点に出会い、今よりちょっと先の生活について考える 「未来の生活を考えるスクール」(全4回)。 第3回は「発酵と創造」。
2020.12.24
【#秋田市文化創造館プレ事業】 新しい知識・視点に出会い、今よりちょっと先の生活について考える 「未来の生活を考えるスクール」(全4回)。 第2回は、「個性と多様性と―自由にふるまい表現すること―」。
2020.12.23
【#秋田市文化創造館プレ事業】 新しい知識・視点に出会い、今よりちょっと先の生活について考える 「未来の生活を考えるスクール」(全4回)。 第1回は、美術・憲法・哲学の専門家と「未来の生き方をイメージする」。
2020.12.22
秋田公立美術大学が、全国の高校生から超おもしろい活動を募集する「高校生クリエイティブキャンプ」。2020年度の受賞者が決定しました!
2020.12.18