TOP
アーツセンターあきた
ご利用にあたって
メディアアートから“現在”を思考する展覧会「SHOWREEL 境界を行き来するメディアアート」。緊急事態宣言が発令されたことを受けて、1月16日に開催予定だったライブペイントを前日の15日、無観客で行いました。
2021.01.15
大雪に伴う秋田市内の交通障害等に鑑み、1月11日(月)の「秋田公立美術大学サテライトセンター」の開館時間を10:00~18:00に変更いたします。
2021.01.11
大雪に伴う秋田市内の交通障害等に鑑み、1月10日(日)の「秋田公立美術大学サテライトセンター」の開館時間を10:00~18:00に変更いたします。
2021.01.10
秋田市内の大雪警報発令に伴い、1月9日(土)の「秋田公立美術大学サテライトセンター」の開館時間を12:00~19:00に変更いたします。
2021.01.09
大雪の影響により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 1月24日(日)に予定しておりました、展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅-」関連イベントにつきましては、下記のとおり開催方法または日程を変更いたします。
2021.01.08
2021年3月21日、秋田市に開館する〈秋田市文化創造館〉。ティザーサイトが公開になりました!
2020.12.25
【ジャパン・ライブエール・プロジェクトinあきた】秋田公立美術大学サテライトセンターでは2021年1月16日から、展覧会「SHOWREEL 境界を行き来するメディアアート」を開催します。変化していく日常を見つめ、ボーダーレスに表現する作家11組が変容する“現在”を映し出します。
2020.12.22
秋田県立美術館にて開催中の展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅-」。1月24日(日)には関連企画として、石倉敏明、唐澤太輔、藤浩志、原万希子(オンライン参加)を迎え、トークイベント「記録に宿る創造性」を開催します(要事前申込)。※開催方法をオンライン配信に変更いたします。
2020.12.21
「200年」という幅で、過去に、そして未来へと、様々な旅路であきたを探る展覧会「200年をたがやす」を開催します。秋田市文化創造館(2021年3月21日開館)を主会場として、オープンスタジオ期間「つくる」(3月21日〜6月18日)、展示期間「みせる」(7月1日〜9月26日)の2期に分けて展開。食・工芸・美術の分野では募集型のプロジェクトも始まりました。ぜひご注目ください!
2020.12.15
3月7日(日)まで秋田県立近代美術館にて開催中の展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅-」。12月12日(土)には、石倉敏明をナビゲーターに、出展作家の岩井成昭、長坂有希、迎英里子によるトークを開催します(要事前申込)。迎英里子によるパフォーマンスも同時開催。
2020.12.08