TOP
○アーツセンターあきた
○プレスリリース
ご利用にあたって
アーツセンターあきたは、法人が指定管理を担う秋田市文化創造館の管理チームの一員として、主として施設の貸出に関わる業務に従事するスタッフを募集します。
2022.07.28
ザラザラ、ビリビリ、クシャクシャ、ペタペタ。雑がみを使ってつくって遊べる、工房「雑がみランド」が今夏も秋田公立美術大学サテライトセンター(フォンテAKITA6階)にオープンします。ちぎったり貼ったり切ったり丸めたりして、自由自在に「創造の時間」を楽しもう!
2022.07.26
新屋横断歩道橋の補修に伴う取り組みとして、秋田公立美術大学が地域の人々と一緒に考える色彩デザインプロジェクトが始まりました。2023年5月まで毎月1度、地域のお話を聞きながらその時間の「空の色」を選定して塗装に生かします。新屋横断歩道橋は、どんな色の歩道橋に生まれ変わるのでしょうか。
2022.07.25
秋田市文化創造プロジェクトの一環として、秋田に暮らす人々やクリエイター、専門家が交わり活動するプロジェクト「PARK – いきるとつくるのにわ 」が2022年7月より、秋田市文化創造館を拠点にスタートします。
2022.07.18
秋田市大森山動物園〜あきぎんオモリンの森〜と秋田公立美術大学が取り組む「大森山アートプロジェクト」が2022年度も始まります。4回目を迎えた「あそび×まなびのひろば」では「ことば」をテーマに大森山公園の自然環境を活かして制作した作品展を開催します!
2022.07.13
アーツセンターあきたは、秋田市文化創造館の管理チームの一員として来館者や貸館手続き等の対応に従事するパート/アルバイトスタッフを募集します。(7/28情報更新)
2022.07.05
秋田公立美術大学サテライトセンター(フォンテAKITA6階)では、中学生・高校生を対象にデッサンの基礎を鍛えるための「デッサンスクール」を2022年度も開催します。7月から1月まで全6回の受講生を募集中!
2022.06.29
中学生・高校生を対象としたデッサンの自習スペース「素描Lab」が、2022年度も秋田公立美術大学サテライトセンター(フォンテAKITA6階)のデッサンルームにオープンします! 会員制の共同アトリエで、放課後や休日など自分の好きな時間にデッサンをしませんか?サポート体制も充実!現在、会員募集中!
秋田公立美術大学サテライトセンター(フォンテAKITA6階)で7月2日(土)から、学生9人によるアニメーション作品展「Now Playing 2」を開催します。学生それぞれの思考、時間、視線を通して描いた短編アニメーション作品が現在と未来を映し出します。制作過程の素材や絵コンテなども一部公開。学生アニメーションの最前線をお見逃しなく!
2022.06.21
小学生が自分の実現したい「夢」に仲間と一緒に挑戦する「NEOびじゅつじゅんびしつ」(秋田公立美術大学主催)。ご応募いただいたたくさんの「夢」のなかから、2022年度にチャレンジする2つの「夢」が決定!実現に向けて一緒にチャレンジするプロジェクトメンバーを募集します!
2022.06.14