arts center akita

「こどもアートLab」は、感性を育む実験室。 ただいま参加者募集中!

秋田公立美術大学が主催する小学生対象のアートスクール「こどもアートLab」。現在進行中の「NEOびじゅつじゅんびしつ」に加え、2021年度は4つのワークショップを企画しました。 ご参加お待ちしています!

こどもたちが体験を通して見つける
たくさんの新しい発見と、あふれる発想に出会いたい。

今年で3年目を迎えた「こどもアートLab」は、秋田公立美術大学が主催する小学生を対象としたアートスクールです。
ここは、美術大学の先生や卒業生、秋田県内外で面白い活動をしている人とこどもたちとが出会う場所。お互いに、たくさんの刺激を受けることのできる場所です。体験すること、感じること。新しい発見と経験を重ね、自ら感じ、自ら考え、それを実現していくプロセスを体験できる場でありたいと考えます。

2021年度は現在進行中の「NEOびじゅつじゅんびしつ」に加え、面白い活動をしている人たちをLabリーダーに迎えた4つのワークショップを企画しました。新しい価値観を持つ多方面の実践者との遊びのなかで、さまざまな経験と出会い、感性を育む環境づくりを目指します。4つのワークショップはこちら。ご参加お待ちしています!

第1回 9月23日(木祝)
「影の世界でピカピカ・ブィーン」

「影の世界でピカピカ・ブィーン」は定員に達したため、申し込みを終了しました。(現在、キャンセル待ちは承っております)
電球や扇風機などの身近な電化製品をプログラミングして、わたし+家電=ふしぎな影絵の世界 のセッションを楽しもう! Labリーダーは、アーティスト/キュレーターの阿部由布子(秋田公立美術大学助教)と美術教室講師の池田聖子(色々美術研究所主宰)です。
●日  時:9月23日(木祝)10:00〜12:00(受付9:45〜)
●定  員:6名(先着順)
●対  象:小学校3〜6年生
●参  加  費:1,000円
●開催場所:秋田市にぎわい交流館AU(秋田市中通1丁目4-1)3階ミュージック工房1
●申込期限:9月21日(火)17:00 定員に達しました
※先着順のため早めに募集を終了する場合があります。

家電+わたし=ふしぎな影絵の世界 ってなんだろう?どんな遊びが待っているのか!?

第2回 10月24日(日)
「Leaf animal 葉っぱでどうぶつを!」

「Leaf animal 葉っぱでどうぶつを!」は定員に達したため、申し込みを終了しました。(現在、キャンセル待ちは承っております)
葉っぱって、いろんなかたち、いろんな色。あつめた葉っぱの色やかたちを組み合わせて、いろんなどうぶつをつくってみよう!みんなの大好きないきものをつくってね。Labリーダーは、グラフィックデザインと写真が専門の阪口正太郎(秋田公立美術大学教授)です。
●日  時:10月24日(日)10:30〜15:00(受付10:15〜)
●定  員:10名(先着順)
●対  象:小学校1〜6年生(低学年は保護者同伴)
●参  加  費:1,000円
●開催場所:秋田公立美術大学サテライトセンター(秋田市中通2-8-1 フォンテAKITA6階)
●申込期限:10月21日(木)17:00定員に達しました
※先着順のため早めに募集を終了する場合があります。

このいきものは、なんだろう?

第3回 12月11日(土)・12日(日)
「みあげて ごらん そこにいるよ」プロジェクトメンバー募集!

Labリーダーは、美術家で秋田市文化創造館館長でもある藤浩志(秋田公立美術大学教授)。プロジェクト「みあげて ごらん そこにいるよ」は秋田市文化創造館の大空間を会場に、①素材に向き合う②とにかく極める③空間のマネジメント④空間にたたずむ を2日間にわたって開催します。2階A1ホールに作品を展示して、12日14:00〜15:30一般公開予定です。
●日  時:12月11日(土)13:00〜15:00 ①素材に向き合う(受付12:40〜)
              15:00〜17:00 自由時間
      12月12日(日)10:00〜12:00 ②とにかく極める
              13:00〜14:00 ③空間のマネジメント
              14:00〜15:30 ④空間にたたずむ
      ※①〜④全てにご参加ください
●定  員:20名(先着順)
●対  象:小学校5年生〜中学生
●参  加  費:1,500円
●開催場所:秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)2階A1ホール
●申込期限:12月9日(木)17:00
※先着順のため早めに募集を終了する場合があります。
●MGS「みあげて ごらん そこにいるよ」プロジェクトは一般公開します(12月12日14:00〜15:30入場無料)

秋田市文化創造館2階にあるA1ホールの大空間に、みなさんとの作品を展示します

第4回 1月15日(土)
「冬に土と植物に出会う」

「冬に土と植物に出会う」は定員に達したため、申し込みを終了しました。(現在、キャンセル待ちは承っております)
白い雪のしずかな世界の中、いきものたちはたしかに呼吸をしていきています。植物は、じっと春のおとずれをまっています。そんな冬を舞台にしたワークショップ「冬に土と植物に出会う」のLabリーダーは、美術家の村山修二郎(秋田公立美術大学准教授)。秋田市文化創造館の周辺で、自然の呼吸にふれてみましょう。
●日  時:2022年1月15日(土)10:30〜15:00(受付10:15〜)
●定  員:20名(先着順)
●対  象:小学校1〜3年生の児童とその保護者
●参  加  費:1,000円
●開催場所:秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)1Fコミュニティスペース他
●申込期限:2022年1月13日(木)17:00定員に達しました
※先着順のため早めに募集を終了する場合があります。

2019年9月には「自然素材で空をえがく」を開催。さまざまな場所で空を見上げたあと、草木や葉っぱ、柿渋や渋墨などの自然素材を使って描きました。冬におこなう2021年度は、どんなワークショップになるのでしょうか

Profile

阿部 由布子、池田 聖子

■阿部由布子:宮城県仙台市生まれ。「ネオ・クラシック・カクノダテ」ディレクター(2011年~)、「文化庁メディア芸術祭 秋田展」キュレーター(2013年)、「かみこあにプロジェクト」コーディネーター(2017年)等を務める。2013年より秋田公立美術大学助教。■池田聖子:高等学校・美術短期大学・美術大学の講師を経て、現在も教育現場でのワークショップや美術展審査員などを行う。美術教室・色々美術研究所代表。

Profile

阪口 正太郎

東京都出身。慶應義塾大学工学部、東京藝術大学美術学部視覚デザイン科卒業。アートディレクター、クリエーティブディレクターとして(株)電通にてビジュアルデザインの分野を中心にクリエーティブ制作に携わる。その傍らグラフィックデザイン、写真作品の発表を行う。2016年より秋田公立美術大学教授。

Profile

藤 浩志

捨てられるおもちゃの交換システム「かえっこ」プロジェクトをはじめ、面白い部活動や「部室をつくる」活動など、ちょっと変わったデモンストレーションを世界各地で試みる。 https://www.fujistudio.co

Profile

村山 修二郎

東京都出身。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻壁画修了・博士(美術)。植物を介したアート・コミュニケーションの実証的研究をもとに、植物に内在する初源的な力を描出した作品制作、社会地域活動、教育をおこなう。植物(花・葉・実)を手で直接紙や壁に擦り付けて描く「緑画(りょくが)」、地域の植生をリサーチして読み解き、アートに見立てた植物ポイントを巡る「植巡り(しょくめぐり)」のプロジェクト、植物を使ったワークショップなどを様々な地域で展開中。秋田公立美術大学アーツ&ルーツ専攻准教授。

Information

こどもアートLab 2021


こどもアートLab2021チラシダウンロード(PDF)

申し込み方法
●メールでのお申し込み
タイトル:「こどもアートLab 第◯回申込」
本  文:1.参加者名(ふりがな)2.参加者学年 3.参加者学校名 4.保護者名(ふりがな) 5.電話番号
●電話でのお申し込み[受付時間10:30〜18:00]
018-893-6128(秋田公立美術大学サテライトセンター)
こどもアートLabの希望回と、以下の内容をお伝えください。
1.参加者名(ふりがな) 2.参加者学年 3.参加者学校名 4.保護者名(ふりがな) 5.電話番号

お支払い方法
当日受付にて現金でお支払いください。

◯新型コロナウイルス感染予防のため、以下の対応を行っています。
・施設の適切な換気 ・消毒液の設置 ・施設内や備品の定期的な消毒および清掃 ・スタッフは体調管理を徹底し、マスクを着用し感染予防に努めています。

◯ご来場のみなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
・発熱や咳等の症状がある方、体調に不安のある方は、ご参加をお控えください。
・マスク着用や咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・他の参加者との適切な距離を保つよう、ご協力をお願いいたします。

Writer この記事を書いた人

アーツセンターあきた

一覧へ戻る