Satellite Center
秋田公立美術大学サテライトセンター

秋田公立美術大学の教員や学生による展示・発表のほか大学の広報機能を担うスペース
秋田公立美術大学サテライトセンターは、中高生から一般の方々を対象に、秋田公立美術大学について知り、体験することができるスペースです。
学生・教員・助手・卒業生による研究・制作・活動発表、授業成果展、アーツセンターあきたが企画・制作する展覧会等のほか、大学の教員や助手等が指導にあたるデッサンスクールも開催。教育・研究・制作やプロジェクトを公開することで、一般の方々に大学の活動を知っていただく広報的な役割を担っています。




サテライトセンターの特徴
大学が展開するプロジェクトや学生の取り組みを発表
秋田公立美術大学サテライトセンターは秋田駅前のフォンテAKITA6階に位置し、ギャラリーとデッサンルームで構成されています。
ギャラリーでは、大学の学生や教員、助手、卒業生等による美術やデザイン、ものづくり、建築、映像などさまざまな分野の取り組みを展覧会や活動紹介展示、ワークショップ等によって発表。大学が展開するプロジェクトや学生の取り組みを幅広く知っていただく場であると同時に、学生にとっても、経験を積むことで自分の制作活動を見据える機会となります。
デッサンルームでは、中高生対象のデッサンスクールや共同アトリエ「素描Lab」を開催。トークイベントやワークショップ等の会場となることもあります。
サテライトセンターの構成
さまざまな展示を楽しめる
ギャラリースペース
ギャラリーでは秋田公立美術大学の授業成果展のほか、卒業生シリーズの展覧会、アニメーション作品展等を開催しています。






01 田中里姫「透明な知覚 -現象と心象の接点をとらえるためのガラスの実験-」 02 草彅亜樹「Wandering in the forest of the soul|あの日の森を探して」 03 浅香遊「路に落ちてた設計図」 04 映像デザイン基礎演習成果展「ピクチャー・イン・ピクチャー」 05・06 アニメーション作品展「Now Playing」
サテライトセンターの構成
ワークショップやスクール、
自習でも使えるデッサンルーム
デッサンルームでは、大学の公開講座やワークショップを開催するほか、中高生対象のデッサンスクール等を企画しています。デッサンスクールでは、秋田公立美術大学の教員や助手等による解説・指導のもと、デッサンの基礎力を高めます。会員制の共同アトリエ「素描Lab」では、中高生が自習スタイルで利用することができます。



基本情報
施設名 |
秋田公立美術大学サテライトセンター |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 |
〒010-0001 |
||||||
連絡先 |
|
||||||
開館時間 |
10:00〜19:00 |
||||||
休業日 |
年末年始 |
||||||
SNS |