民具とアートとアーカイブの研究所(民具ラボ)の活動の一環として、収集家の油谷満夫さんにお話を聞く「油谷さんと話す会」を月1回(第1または第2金曜日)開催しています。毎月異なるテーマを設け、油谷さんが持参されたテーマにまつわる資料を囲みながら、資料や油谷さんの収集活動などについて、ざっくばらんにお話を伺うサロン形式で進行。集まった方々は、油谷さんに質問をしたり、資料を観察したり、思い思いに時間を過ごします。また、油谷さんのお話しや資料について、参加者それぞれの視点や手法で記録を行うのも本取組みの特徴です。
5月9日(金)の回は、「万国博覧会(万博)」をテーマに開催しました。
油谷さんが持参されたのは1970年に開催された大阪万博のみならず、明治以降の博覧会に関する資料の数々。その資料は、博覧会のパンフレットやチケット、ポスター、記念コインに留まらず、新聞記事やオブジェ、博覧会を描写した絵画などさまざま。参加者が興味をもった資料について、油谷さんに尋ねれば、その物についての説明から背景、関連する事柄など、どんどんと話が広がります。


今回は19人が参加し、世代や関心も幅広く、じっくりとお話を聞くよりも、三々五々に資料をみたり、記録をとったりしながら楽しむ会となりました。資料の数が多すぎて、まだまだ見たりないという声もありながら、次回のテーマは「北前船」にすることを決めて初回は終了しました。
油谷さんと話す会は、どなたでも参加可能(参加無料)です。油谷さんが集めた資料をみて見たい方、油谷さんのお話を聞いてみたい方、コミュニティ・アーカイブに関心のある方など、多くの方のご参加をお待ちしています。
Information
油谷さんと話す会
油谷満夫さんを講師に招き、油谷さんが集めた物を見ながら、油谷さんのお話を聞く会を開催します。参加者は、油谷さんのお話を聞くとともに、それぞれが得意とする手法(絵、テキスト、動画等)を用いて記録します。記録した媒体は、オンライン上のプラットフォームに格納し、一般にも公開できるよう準備を進めます。
●日時・テーマ
5月9日(金)「万国博覧会(万博)」
6月13日(金)「北前船」
7月11日(金)、8月8日(金)、9月5日(金)、10月3日(金)、11月7日(金)、12月5日(金)、2026年1月9日(金)、2月6日(金)18:30~20:00
●会場
秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)
●主催
NPO法人アーツセンターあきた
※Instagram https://www.instagram.com/aburaya.aca/
※Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/907100654833959/