Akita City Cultural
Creation Center
秋田市文化創造館

秋田に暮らす人々が
新たな交流と活動を生み出す文化施設
秋田市文化創造館は、秋田に暮らす人や自分らしい表現を探す人が、新しい活動を生み出すための文化施設です。 建物は、旧秋田県立美術館をそのまま使用しながら、耐震補強や各種設備などを更新。一部の外壁をガラス窓に変更し、デッキや芝生広場を設けることで、開放的な空間を生み出しました。
アーツセンターあきたは秋田市から指定管理を受けて、施設の管理運営、事業の企画・制作を担っています。



旧秋田県立美術館をリノベーションした開放的な空間(写真:草彅裕)

オープニング特別事業として開催した展覧会「200年をたがやす」(写真:草彅裕)
秋田市文化創造館の特徴
4つのスタジオとコミュニティスペース、屋外デッキも利用可能
秋田市文化創造館には、活用内容に応じて選べる4つのスタジオ、誰でも自由に利用できるコミュニティスペース、屋外デッキなどがあります。どなたでも利用でき、館内で開催されるイベントに参加したり、自ら事業を企画したり、カフェでゆっくり読書をしたり、思い思いに過ごすことができます。






ワークショップや展覧会、トークイベントなど多様な事業が展開している。01•04•05 写真:伊藤靖史(Creative Peg Works) 02・03 写真:三輪卓護 06 写真:坂口聖英
秋田市文化創造館の利用について
いつでも誰でも無料で入館可能
秋田市文化創造館は、いつでもどなたでも無料で入館できます(有料イベントを除く)。
館内スペースの貸出も行っています。詳しい利用方法や料金、空き状況については下記ウェブサイトからご確認ください。



さまざまな用途で利用可能なスタジオ。スタッフが多様な利用相談にも対応する
基本情報
施設名 |
秋田市文化創造館 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
指定管理者 |
NPO法人アーツセンターあきた |
||||||
所在地 |
〒010-0875 |
||||||
連絡先 |
|
||||||
開館時間 |
9:00~21:00 |
||||||
休館日 |
火曜日(休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 |
||||||
SNS |