民具とアートとアーカイブの研究所(民具ラボ)の活動の一環として、収集家の油谷満夫さんにお話を聞く「油谷さんと話す会」を月1回(第1または第2金曜日)開催しています。毎月異なるテーマを設け、油谷さんが持参されたテーマにまつわる資料を囲みながら、資料や油谷さんの収集活動などについて、ざっくばらんにお話を伺うサロン形式で進行します。
8月のテーマは、「油谷さんの61歳から90歳までの人生年表を完成させる」。油谷さんがご自身でまとめた0歳から60歳までの人生年表のつづきを、油谷さんの資料を見たりお話を聞きながらまとめていく作業に取り組みました。

新聞の切り抜きや、油谷さんご自身がかかれた原稿やスケッチ、テレビの出演記録を頼りに、いつどんなことがあったのかを書き出していきます。さらには、油谷さんが作詞された楽曲の印税の入金を示す資料や民放ドラマに小道具として資料を貸し出した際の契約書から、油谷さんの人生をたどりました。1時間半で特定できた事柄はごくわずか。年表を完成させるにはもう何回か聞き取りが必要です。

次回の開催は9月5日(金)。「布/テキスタイル」をテーマに、関連する資料を見ながら油谷さんのお話を伺います。
油谷さんと話す会は、どなたでも参加可能(参加無料)です。油谷さんが集めた資料をみて見たい方、油谷さんのお話を聞いてみたい方、コミュニティ・アーカイブに関心のある方など、多くの方のご参加をお待ちしています。
Information
油谷さんと話す会
油谷満夫さんを講師に招き、油谷さんが集めた物を見ながら、油谷さんのお話を聞く会を開催します。参加者は、油谷さんのお話を聞くとともに、それぞれが得意とする手法(絵、テキスト、動画等)を用いて記録します。記録した媒体は、オンライン上のプラットフォームに格納し、一般にも公開できるよう準備を進めます。
●日時・テーマ
5月9日(金)「万国博覧会(万博)」
6月13日(金)「北前船」
7月11日(金)「人形」
8月8日(金)「油谷満夫 60歳からの人生年表をつくる」
9月5日(金)「布/テキスタイル」
10月3日(金)、11月7日(金)、12月5日(金)、2026年1月9日(金)、2月6日(金)18:30~20:00
●会場
秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)
●主催
NPO法人アーツセンターあきた
※Instagram https://www.instagram.com/aburaya.aca/
※Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/907100654833959/