arts center akita

秋田公立美術大学大学案内制作

アーツセンターあきたは、秋田公立美術大学が発行する受験生向け「大学案内」の制作を担当しています。5専攻を中心とした大学の魅力や地域連携事業の紹介、学生・卒業生インタビュー等によって受験生や保護者、高校・予備校に向けて秋田公立美術大学の特色をPRしています。

Outline


委託者秋田公立美術大学
受託者NPO法人アーツセンターあきた
事業期間2018年〜

アーツセンターあきたの役割

秋田公立美術大学が発行する受験生向け「大学案内」の制作を担当。広報委員会と共に企画会議を重ね、5専攻を中心とした大学の特徴や地域連携事業の紹介、学生・卒業生インタビュー、取得できる免許・資格、就職状況、入試情報などを掲載し、年1回発行します。アーツセンターあきたはデザイナーや写真家、印刷会社等との連絡調整、取材、執筆、編集作業等に取り組み、受験生や保護者、高校・予備校に向けて秋田公立美術大学の特色を広報します。


新しい芸術領域の創造に挑戦する
秋田公立美術大学をPR

2023年度に開学10周年を迎えた秋田公立美術大学は、社会の大きな変動に呼応し、古い概念にとらわれることなく新しい芸術領域の創造に挑戦する大学です。自然と伝統文化に恵まれた秋田の文化的資源を活用し、芸術のもつ可能性、公共性を探求し、秋田から全国、世界へと、自らの芸術的感性と創造性をいかす社会に貢献する人材を送り出します。新しい芸術領域を創造するため「領域横断」を基本とし、絵画科や彫刻科などの単科領域ではなく、さまざまな表現のプロセスを学びます。

【秋田公立美術大学の強み】
・文化財がキャンパス
 登録有形文化財の工房棟をはじめ、国内最高峰の充実した工房設備で学びを深め、創造力を育みます。
・地域と育む実践的な学び
 地元企業や自治体と連携し、地域の課題解決に関わる実践的なプロジェクトに参加する機会が豊富にあります。
・雪国の豊かな地域資源をフィールドワークで探究
 自然や歴史、民俗芸能など、雪国秋田の豊かな地域資源をフィールドワークを通じて探究。学びや表現を深めます。
・各方面で活躍する教員陣
 国内外で活躍する教員や助手が専攻や専門を領域横断し、学生の学びや制作をサポートします。
・コンパクト・ユニバーシティ
 小規模な大学だから実現できる、学びと生活の両面における丁寧な支援体制。

これらを強みとする秋田公立美術大学は、社会の変化に合わせ、従来の分野や技法で区分けされた枠組みを廃棄して「アーツ&ルーツ専攻」「ビジュアルアーツ専攻」「コミュニケーションデザイン専攻」「景観デザイン専攻」「ものづくりデザイン専攻」の5つの専攻を配置しています。学生は4年間の学びのなかで領域を横断しながら、自分らしく未知の領域を切り拓いていくことのできる表現の軸と創造力を獲得していきます。

教員や学生、卒業生の活躍や
手厚い学生支援を紹介

「大学案内」は、こういった秋田公立美術大学の特色を受験者用に分かりやすくまとめ、その年ごとに編集方針を変えながら年1回発行しています。魅力ある5専攻と美術教育センター、複合と芸術の実践で新しい創造領域を拓く大学院複合芸術研究科についての説明に、教員・学生インタビュー、卒業生の活躍等を交えて紹介。加えて、教員や学生が取り組む地域連携事業や入学から卒業まで学生をサポートするキャリアセンター、地元企業や個人による「あきびネット」、新世代の育成・支援に取り組む「フューチャー・アーティスト基金」など秋田公立美術大学ならではの学生支援について掲載。取得できる免許・資格、就職状況、オープンキャンパスや入試情報などを網羅し、受験生や保護者、高校・予備校に向けて秋田公立美術大学の特色をPRしています。

※これまで制作した大学案内は、こちらからご覧いただけます。

「大学案内2024」(2023年発行)
全国で活躍する卒業生のインタビューも掲載。開学から10年の間に輩出した多彩な卒業生の顔ぶれに触れることができるのも「大学案内」の特徴です

自分探しを始めた受験生たちへ

秋田公立美術大学教授

孔鎭烈 Kong JinYell

あなたは大学案内を手に取って見たことはありますか?
手に取って見たことがあるというあなたは、大学の受験を経験したことがあるか、受験生を持ったことがある保護者でしょう。
大学案内には、大学の概要や専攻の情報、キャンパスの施設や設備、入学要項や学費、学生生活など、大学に関するさまざまな情報が記載されています。大学を選択する際には、「大学案内」を参考にすることで、大学の雰囲気や特色を知ることができます。
多くの受験生は、いろいろな大学の大学案内を通じて自分探しを始めると思います。
将来のためにどういう学びをしてどのような道に進むか、または自分の夢のためにどの専攻に進みどういう学びをすればいいのかを参考にするでしょう。また、受験生を持つ保護者は、学費、奨学金、生活費など経済的な面と取得できる免許・資格、教育環境と生活環境、卒業後の進路などを主に参考にすることが多いと思います。受験生の立場から、保護者の立場から、もっと充実した大学案内を制作していきたいと考えています。

Writer この記事を書いた人

アーツセンターあきた

一覧へ戻る