What’s new 新着記事
Read moreProjects プロジェクトに関する記事
Read more土地の可能性を探る実証実験プロジェクト第3弾「北高跡地でイロイロしてみる!」参加者募集
能代中心市街地の高台に位置する北高跡地の利活用を検討する実証実験プロジェクトが継続中。2022年度に続き、2023年度は文化財訪問ツアーをしたり作ったり焼いたり食べたり…イロイロ楽しみます。参加者募集中!
山本夏綺の「落とし穴」の射程、「●」に代入可能な範囲 きりとりめでる評 山本夏綺個展「●を↑↓←→に」
秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTで2023年6月まで開催した山本夏綺個展「●を↑↓←→に」。おとし穴を構造的に捉えることを試み、おとし穴によって隔てられた間に生まれた「作用」をいくつかのオブジェと音声テキストを用いて表現しました。デジタル写真論の視点から研究・執筆活動などを行う、きりとりめでるがレビューします。
環境と身体的な対話を試みる 宮本一行個展「雪面の歩行 Walk on the Snow Field」
宮本一行(秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科博士課程在籍)の個展「雪面の歩行 Walk on the Snow Field」が、9月16日(土)から、秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTで始まります。雪面を歩き続けることによって得られた体験を再表象したサウンド・インスタレーションを展示します。
ドンパン娘公式キャラクター&ロゴ 制作した美大教員・学生がドンパン祭りでお披露目!
秋田公立美術大学が秋田県大仙市の依頼で制作した、同市中仙地域のドンパン祭りの踊り子ドンパン娘の公式キャラクター&ロゴが、8月16日のドンパン祭りでお披露目されました!ドンパン祭りや中仙地域の特徴を詰め込んだ、ドンパン娘らしさあふれるキャラクター&ロゴとなりました。
ドンパン娘公式キャラクター&ロゴが完成 8月16日ドンパン祭りでお披露目します!
秋田公立美術大学は2022年度、秋田県大仙市から依頼を受け、同市中仙地域のドンパン祭りの踊り子ドンパン娘の公式キャラクター「桜田まどか」とロゴの制作に取り組みました。制作には秋田公立美術大学コミュニケーションデザイン専攻の教員、学生が参加。8月16日(水)に大仙市中仙地域で開かれる「ドンパン祭り」でお披露目されます。ぜひお越しください!
Columns & Interviews コラム&インタビュー
Read more
Programs 事業内容
アーツセンターあきたは、「リサーチ&コンサルティング」「プロジェクト・ハブ」「アーカイブ」の3つの事業を通して、人に、まちに、感動と発見をもたらします。

Research&Consulting リサーチ&コンサルティング
01アーツセンターあきたの強みである「多様なリソースをつなぎ、コンテンツを生み出す力」を活かし、企業や自治体のニーズやシーズを調査研究。課題解決や新しい価値を生み出す提案を行います。

Project Hub プロジェクト・ハブ
02企業や自治体からの委託事業を基本とし、既存の価値観や発想にとらわれない表現・作品・展覧会・プロジェクトづくり等をお手伝いします。

Archive アーカイブ
03プロジェクト・ハブとリサーチ&コンサルティングの過程や結果を記録する取り組みです。いつか、どこかの誰かに役立つこと考えて、テキストや写真、映像でノウハウを残していきます。