Projects プロジェクトに関する記事
Read more高校生のための居場所づくり「PROJECT KŌBUNDŌ」が進行中。DIYと3Dプリンターのワークショップを開催!
能代市中心市街地の空き店舗を“街なか資源”と捉え、新たなスペースとして活用する実証実験「PROJECT KŌBUNDŌ」。この一環として、「壁面塗装DIYワークショップ」と中高生対象「3Dプリンターワークショップ」を開催します!
「全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2024」結果発表!
秋田公立美術大学が主催する、全国の高校生を対象に夢中になっている表現や活動の動画を公募した「全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2024」。最終審査が開かれ、各賞が決定いたしました!
秋田駅ビル アルス地下1Fに「あきた まちのえき」が期間限定でオープン
東京藝術大学と秋田ステーションビル㈱がアートを通じて、秋田のまちをさらに元気にする「地方創生」企画に、NPO法人アーツセンターあきたも協力します。
私が内側へ、私の内側に。 井上愛萌個展「インサイド -地図帳より-」開催
秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTで12月14日(土)から、秋田公立美術大学美術学部1年の井上愛萌による個展「インサイド -地図帳より-」を開催します。
「あの歩道橋」事業記録冊子を発行
秋田公立美術大学は、2022年度、秋田地域振興局建設部が実施する秋田天王線「新屋横断歩道橋」(秋田市新屋大川町)の補修に合わせ、塗装する色を地域の方々と一緒に考える色彩デザインプロジェクトに取り組みました。その1年間の経過をまとめた事業記録冊子を、このたび、発行しました。秋田市文化創造館1階ショップ「◯HAJIMARU」にて、12月2日(月)より販売いたします。
Columns & Interviews コラム&インタビュー
Read morePrograms 事業内容
アーツセンターあきたは、「リサーチ&コンサルティング」「プロジェクト・ハブ」「アーカイブ」の3つの事業を通して、人に、まちに、感動と発見をもたらします。
Research&Consulting リサーチ&コンサルティング
01アーツセンターあきたの強みである「多様なリソースをつなぎ、コンテンツを生み出す力」を活かし、企業や自治体のニーズやシーズを調査研究。課題解決や新しい価値を生み出す提案を行います。
Project Hub プロジェクト・ハブ
02企業や自治体からの委託事業を基本とし、既存の価値観や発想にとらわれない表現・作品・展覧会・プロジェクトづくり等をお手伝いします。
Archive アーカイブ
03プロジェクト・ハブとリサーチ&コンサルティングの過程や結果を記録する取り組みです。いつか、どこかの誰かに役立つこと考えて、テキストや写真、映像でノウハウを残していきます。