TOP
アーツセンターあきた
ご利用にあたって
11月28日に秋田県立近代美術館にてオープンを迎えた展覧会「ARTS & ROUTES –あわいをたどる旅」。3月7日までの会期中には、出展作家によるパフォーマンスやトークイベントを計画中。第1回は迎英里子によるパフォーマンスを開催します。定員制となりますので、本ページ下部の予約フォームよりお申込みください!
2020.12.02
秋田県立近代美術館(横手市、秋田ふるさと村内)で11月28日(土)、「ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-」展が開幕しました! 江戸時代の紀行家・菅江真澄の旅と記録をプロジェクトの起点として、「旅と表現」を現代美術の視点でとらえた展覧会。近世・近代、そして現代における美術のあわいをたどります!
2020.11.29
【大森山アートプロジェクト2020レポート③】「粘菌」とは、植物でも動物でも、菌類でもない“いきもの”。身近なはずなのにあまり知られていない、とても不思議な存在です。「大森山アートプロジェクト」では今夏、大森山公園を舞台に「粘菌」を探すワークショップを開催しました。
2020.10.20
江戸時代後期の紀行家・菅江真澄が描いた「木」に着目した展覧会「木:これから起こるはずのことに出会うために」のリサーチをきっかけに、生態系の移ろいに眼差しを向け、「移動する植生」を追って旅をする長坂有希の「旅」と「創造」の軌跡を、人類学者・石倉敏明がレビューします。
2020.10.03
【大森山アートプロジェクト2020レポート②】秋田市大森山動物園と秋田公立美術大学が連携して取り組む「大森山アートプロジェクト」。「まねっこ動物あそび〜おもいっきり大森山!〜」ではどんな動物を「まねっこ」したのかな?当ててみて!
2020.10.02
秋田公立美術大学は、ARTS & ROUTES展実行委員会(秋田県立近代美術館・AAB秋田朝日放送)と連携し、2020年11月28日(土)より、秋田県立近代美術館(秋田県横手市)において、展覧会「ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-」を開催します。
2020.09.30
秋田公立美術大学と秋田赤十字乳児院が、「里親制度」を普及・啓発するためのポスター展を秋田県内各所で開催しています。
2020.09.18
【大森山アートプロジェクト2020レポート①】秋田市大森山動物園と秋田公立美術大学が取り組む「大森山アートプロジェクト」が今年も大森山公園一帯で開催中です。澄みわたる秋空の下、グリーン広場には冒険心をかき立てる「あそび×まなびのひろば—森の居場所—」が出現!
「旅」「移動」「記録」「表現」などをテーマとする展覧会「ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-」に向けた公開プロジェクトとして始まった「菅江真澄をたどる勉強会」。哲学・文化人類学者 唐澤太輔が独自の視点で真澄に迫ったレクチャー「真澄的存在論」と、人類学者 石倉敏明とのディスカッションの記録です。
2020.08.28
「旅」「移動」「記録」「表現」などをテーマとする展覧会「ARTS & ROUTES -あわいをたどる旅-」に向けた公開プロジェクトとして始まった「菅江真澄をたどる勉強会」。真澄は、秋田の人の目にどのように映っているのでしょうか。郷土史家 小松和彦氏にご寄稿いただきました。
2020.08.06