TOP
アーツセンターあきた
ご利用にあたって
秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINT(秋田市八橋南)において、2021年2月13日(土)〜5月9日(日)、宮本一行+船山哲郎「Outer Edge/知覚の外縁」を開催します。
2021.02.10
既存の物語の読み替えや都市論の再考等をテーマに、様々な媒体で作品を発表する石毛健太。秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTにて「数千年後の未来に何を残すことができるのか」をテーマに開催中の展覧会「アイオーン」について、考古学者・吉川耕太郎がレビューします。
2021.01.14
秋田公立美術大学・大学院の有志による「展覧会ゼミ」が、美術家・石毛健太を秋田へ招聘、リサーチや討議を重ねながら作り上げてきた展覧会「アイオーン」を、2020年12月5日(土)〜秋田公立美術大学ギャラリー BIYONG POINTで開催します。
2020.11.16
江戸時代後期の紀行家・菅江真澄が描いた「木」に着目した展覧会「木:これから起こるはずのことに出会うために」のリサーチをきっかけに、生態系の移ろいに眼差しを向け、「移動する植生」を追って旅をする長坂有希の「旅」と「創造」の軌跡を、人類学者・石倉敏明がレビューします。
2020.10.03
秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINT(ビヨンポイント)において、2020年7月18日(土)〜9月22日(火祝)、山本美里『プランターの中の憲法』を開催します。
2020.07.06
新たな芸術領域の創造を試みる実験的な展覧会企画を募集する秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINT(ビヨンポイント)。2020年度は審査の結果、宮本一行+船山哲郎の企画が採択されました。
2020.06.04
秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTで開催中の「アウト・オブ・民藝|秋田雪橇編 タウトと勝平」(5月10日まで)。本展ではこの度、展示内容をまとめた小冊子を発行しました。誠光社・堀部氏によるトークを振り返りながら本展の魅力を紹介します。
2020.05.08
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTは、4月15日(水)~5月6日(水)の期間休館いたします。また、現在開催中の企画展「アウト・オブ・民藝|秋田雪橇編 タウトと勝平」については、5月7日(木)に再開を予定しております。
2020.04.14
ブルーノ・タウトと勝平得之の出会いをもとに相関図を提示した展覧会。秋田の「民藝」の周縁をめぐる「アウト・オブ・民藝|秋田雪橇編 タウトと勝平」をアートプロデューサー 橋本誠(ノマドプロダクション)がレビューします。
2020.02.12
秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINTで1月18日、「民藝」の周縁をめぐる「アウト・オブ・民藝|秋田雪橇編 タウトと勝平」が始まりました。本展は2018年度実施の「BIYONG POINT企画公募」採択企画。5月10日(日)まで。
2020.02.08